働く環境
WORKING ENVIRONMENT
オフィス
働く場所として、オフィスを選択することも可能です。インキュデータのオフィスは、城山トラストタワーのコミュニティ型ワークスペースであるWeWorkにあり、専用オフィス以外にも共有エリアや会議室、電話ブースなど用途に合わせて利用することができます。

執務エリア
インキュデータ専用の執務エリアです。フリーアドレスとなっています。

共用エリア
他のWeWork利用者も使用する共用エリアとなります。
執務エリアだけでなく、共用エリアでの業務も可能です。

共用エリア
他のWeWork利用者も使用する共用エリアとなります。
20階/21階/22階フロアの共用エリアが利用できます。

共用エリア(大会議室)
大小様々な会議室があります。予約をすることで全19室の会議室を利用できます。こちらは12名まで利用できる会議室です。

共用エリア(小会議室)
こちらは4名まで利用できる会議室です。

共用エリア(キッチン)
ドリンクバーでは、お茶やコーヒーなどを無料で利用可能です。
働き方
インキュデータは設立以来、リモートワークを中心としており、自宅はもちろん、自宅近くや出張先、旅行先などのロケーションを有効活用し、各社員が最大限のパフォーマンスを発揮できるように、場所や時間にとらわれない働き方を推進しています。
働く場所
自宅の他、WeWorkを始めとした国内303拠点(2023年8月時点)のコワーキングスペースを利用し、勤務することができます。
さらに、2023年4月から、「遠隔地居住」制度※と、「ワーケーション」制度※を導入することで、今まで以上に、社員が個々のライフスタイルに合わせ、柔軟に生産性高く働くことが可能になりました。
※制度の利用にはそれぞれ一定の条件があります。また、事前申請および承認が必要です。
働く時間
スーパーフレックスタイム制を採用しています。所定労働時間内で始業・終業時刻を社員自身が決定することで、生活と業務の調和を図りながら効率的に働くことができます。

「遠隔地居住」制度
日本国内であれば居住地を自由に選択でき、どこでも勤務できる制度
*利用には事前申請・承認が必要
*遠隔地から本社へ出社する際の交通費・宿泊費は会社が負担(上限あり)
*出社を必要としない業務を担当するなど、利用には一定の条件あり

「ワーケーション」制度
一時的に、リゾート地や帰省先など国内の遠隔地での業務を可能にする制度
*利用には事前申請・承認が必要
*繁忙期を除きかつ出社を伴う業務が明確にない期間であることなど、利用には一定の条件あり