戦略立案から施策実行までを、トータルで支援してこそ価値を生み出せる


INTERVIEW

データサイエンティスト

松本 淳志

大学院でバイオインフォマティクス領域における機械学習の応用研究に従事。卒業後は大手Slerの研究開発部門でデータサイエンス領域を軸に、システム開発のプロジェクトマネジメントを担当。20222月にインキュデータへジョイン。現在はデータサイエンティストとして、データ分析を通じたお客さまのビジネス課題解決を支援している。

ゼネラリストではなくスペシャリストに

前職では、新卒入社した大手Slerの研究開発部門でシステム開発に従事していました。大学院でデータ分析や機械学習の応用研究に携わっていた経験から、データサイエンス領域に関わるプロジェクトに比較的多く関わっていました。しかし、専門性に特化するよりも、一般的なシステム開発業務の中でゼネラリストとして働くことが求められていました。それが転職を決意したきっかけの一つです。スキルの幅を広げることはできましたが、次のステップとして、自分の原点であるデータサイエンス領域をもっと究めたいと感じていました。そうした考えのもと、新たな環境を探す中でインキュデータに出会い、成長機会を求めて2022年2月にジョインしました。現在はソリューション本部のデータサイエンスチームに所属し、シニアデータサイエンティストとして働いています。

企画立案、分析、施策実施をワンストップで行える組織が理想

017_image01.jpg

インキュデータに興味を持ったのは、コンサルティングからデータ分析、マーケティングまで、お客さまの課題解決に必要な業務をワンストップで実施していたためです。前職での業務を振り返ると、他社のコンサルティング会社が立案した戦略を受けて、データ分析やシステム開発を実施。そこから別の会社がマーケティング施策を実行する流れでした。プロジェクトに参加する企業ごとに業務が分断されていると、他社の業務はスコープから外れてしまいますし、最終的な施策の実行まで並走できません。

また、データ分析のみをアウトソースされても、そもそも適切なデータが集まっていなかったり、ビジネス課題やKGI、KPIが正しく設定されていなかったりする場合が多く、付加価値のあるアウトプットを導き出すのは困難です。前提条件を決めるフェーズからプロジェクトに関わった方が有意義なデータ分析を行えます。さらに、データ分析後に行ったマーケティング施策が、どのようなビジネスインパクトを生み出したのか。これも重要な情報です。やはりデータサイエンスの隣接領域も一貫して担当する方が、大きなバリューを生み出せると感じます。

その点、インキュデータにはコンサルタント、データサイエンティスト、エンジニア、マーケターなど、さまざまな領域のプロフェッショナルがそろっています。お客さまの課題に対してワンチームで支援できるのは他社にはない強みです。

コミュニケーションを通じてナレッジを共有する

017_image02jpg

データサイエンティストとしての具体的な業務は大きく分けて二つ。一つはデータ分析に関わる業務です。お客さまからいただいたデータを、どのような方法で分析するか計画し、分析を実行します。分析後は、導き出されたインサイトをビジネス課題やマーケティング施策と照らし合わせ、具体的な提案に落とし込んでいきます。

もう一つはコンサルティング業務です。よくあるケースとして、データ分析の実行以前に分析に必要なデータが不足しているパターンがあります。その場合はどのようなデータを集める必要があるのかをまず整理していくイメージです。

データサイエンスチームではメンバーがそれぞれ異なるプロジェクトに参加するため、データサイエンティスト同士で働くことはあまりありません。ただ、チーム内でのコミュニケーションは非常に活発です。定例会では進行中のプロジェクトで担当した分析課題を各自が持ち寄って情報共有するほか、業務で役立つツールやライブラリなど、テクニカルな話もよくしています。入社してからまだ五ヵ月ですが、仕事の進め方の自由度が高く、自分主導でプロジェクトに取り組めることはモチベーションにつながっています。

自由度の高さが仕事のモチベーションにつながる

017_image03.jpg

フルリモート、フルフレックスで働きやすいのもインキュデータの魅力です。出社は月に1回あるかどうか。お客さまとのやりとりを含めコミュニケーションは基本的にオンラインです。社内のやりとりはテキストのみならSlackを活用するなど、出来るだけ非同期のコミュニケーションも活用して効率的な時間の使い方が出来るように意識しています。また、バックオフィス業務が少ないのも、大きな資本を持った三社によるジョイントベンチャーの強みと言えるかもしれません。

優れたスキルやマインドを持つメンバーが集まっていて、社内に多様性があるのも、自分にとっては魅力的に映っています。刺激を受けやすい環境ですね。専門外の分野に関する疑問が浮かんだときも、社内で質問するとたいてい誰かが答えてくれます。領域が広い分、お客さまに返せる球数もとにかく多い。バリューにつながるアウトプットを出せるのは、非常にやりがいを感じます。

データサイエンティストとして成長できる環境

017_image04.jpg

インキュデータはエンタープライズを中心にさまざまな業界、業種のお客さまを支援しています。そのため、種類に偏りのないデータを扱うことが可能です。このような環境の中、実際にビジネスで蓄積されたデータを分析することは大きな成長につながると感じています。

また、データサイエンティストは、SQLやPythonなどデータ分析に必要なスキルだけでなく、ビジネスはもちろん、エンジニアリングやマーケティングなど、各領域の知識が複合的に求められる職種です。知識の幅が広ければ広いほど価値のあるアウトプットを創出できると考えています。今後もさまざまなお客さまへの支援を通じて、知識を吸収し、データサイエンスのスペシャリストとして貢献していきたいと思います。

※こちらのインタビューは、2022年6月に行いました。(撮影場所 WeWork Ginza Six)

ENTRY エントリー
ENTRY エントリー

創業初期のチャレンジングな環境で、インキュデータの一員として活躍する熱意のある方を求めています。
興味のある方は、各募集職種のエントリーフォームよりご応募ください。