セミナー

ビジネスとマインドセットを“デザイン”する

※即日視聴いただけます※
今すぐ動画を見る
ビジネスデザイン
企業改革
サービス高付加価値化
レガシー脱却
マインドセット
カルチャー
デジタルトランスフォーメーション
DX

テクノロジーが世の中へ浸透し、デジタル・データによる環境変化と生活者の価値観の多様化から、産業構造の転換が求められています。そのためには、レガシー企業文化から脱却し、生活者価値起点と価値共創型へと企業文化を刷新することが必要になります。
そんな時流を迎えている今だからこそ、「既存の課題・施策ありき」でDXを進めるのではなく、「企業が向かうべき方向性・目的(パーパス)」を拠り所とした変革が必要です。
本講演では、企業が陥りがちな「施策ありき」の考え方を脱却するための"ビジネスデザイン"の思考法をご紹介したのち、実際のお取り組み事例をご紹介いたします。支援に携わったコンサルタントの河井より、企業のリアルな課題と解決策について解説させていただきます。

こんな皆さまにおすすめです
 ① 社内文化が旧体制的で、DXに不安があるとお考えの皆さま
 ② DXを自走するための人財や組織をどのように変えていくべきかわからないとお考えの皆さま
 ③ 「手段ありきのDX」を自社課題としてご認識いただいている皆さま

オンデマンド配信をご希望の場合は、右の「お申し込みフォーム」より入力の上ご視聴ください。
※本セミナーは、2022年7月13日(水)に実施された、株式会社翔泳社主催の『Biz/Zine Day 2022 Summer』 における弊社セッションの再放送です。

開催概要

開催日時 2022年7月13日(水) 開催済み
会場 オンライン
概要

ビジネスとマインドセットを“デザイン”する

1.  はじめに(会社紹介・登壇者紹介)
2.  データ活用・DX推進の落とし穴
3.  施策ドリブンからの脱却 ーある施工業者の例えばなしー
4.  ご支援事例 ー大手エネルギー事業会社様・大手証券会社様ー
5.  インキュデータの事業推進コンサルティング支援

講師紹介

講師

インキュデータ株式会社 ソリューション本部 ビジネスデザイン部

河井 健之助 Kennosuke Kawai

データアナリストとしてキャリアをスタートし、仏系広告代理店にて分析を基にしたCRM戦略や、マーケティング戦略策定、データ統合など多岐に渡るプロジェクトをリード。その後米系クリエイティブファームでは企業の共創パートナーとして新規プロダクト開発や顧客体験設計から、思考プロセスの講師やメンタリングなど幅広い支援を実施。
インキュデータに参画後は、本質的課題の定義の部分から徹底的に寄り添うことで、ブランディングから組織デザイン、データを活用した事業デザインなど、アウトプットに囚われない真の意味でのビジネス改革の支援を実施。

お預かりする個人情報の取り扱いについて

個人情報の収集、利用について

お預かりさせて頂いた個人情報は、セミナーご参加の確認、次回以降に開催するセミナーのご案内、弊社サービスのご紹介へ利用させていただきます。また、セミナー共催企業へ提供させて頂く場合がございます。ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、セミナー共催企業以外の第三者に提供することはございません。

個人情報保護方針

個人情報取扱い管理の詳細については、下記リンクをご参照ください。

インキュデータ株式会社 プライバシーポリシー
https://www.incudata.co.jp/security/

コンテンツ利用規約について

当社のコーポレートサイトに掲載する「デジタルマーケティング活用事例」、「セミナーレポート」等といったダウンロード可能なお役立ち資料の取得・利用や当社が開催したセミナー等の動画コンテンツの利用方法については、下記リンクをご参照ください。

インキュデータ株式会社 コンテンツ利用規約
https://www.incudata.co.jp/content_terms.html

お申し込みフォーム

コンサルティング業など同業者及び調査会社の方の資料ダウンロードはご遠慮ください。


「個人情報の取り扱いについて」および、「コンテンツ利用規約」について必須